FirstPlace

考えたことをそのままかきなぐります。就活や働き方、考え方、いわゆるtipsと言われることを考えるのが好きです。ITの大事さも伝えます。

これから世界を変えていくのは”理系”だっていうこと

やばい、文系だ。
と思った君。
大丈夫。僕も文系だ。

しかし、今気づき行動に移さなければ、君は敗者になってしまうかもしれない。

 

正確に伝えよう。
”プログラミングが世界を変える”
いや
変えているんだ。

 

君たちのイメージでプログラミングは、またはそれができる人々はどんなイメージか、当ててみよう。

『難しそう』『そもそもどんなことができるのかわからない』『オタク』『暗そう』…

こんな感じだろう。

正直クリーンなイメージが湧く方がありえない。

なぜなら君たちにとってプログラミングというもの自体が”Blackbox”に包まれているから。

 

しかし、冷静に現実を見てみよう。
近年、世界的に革新的と言われるサービスを生み出している会社。
”世界を変えた”と言われる会社、創業者を思い浮かべてみてほしい。

 

Apple:Steve Jobs
Google(Alphabet):Larry Page
paypal(X.com),SpaceX:Elon Musk…
Amazon:Jeffrey Bezos…
Microsoft:Bill Gates…
Twitter:Evan Williams…
SpaceX:Elon Musk…

 

今の時代、いわゆるシリコンバレー発の企業群を思い浮かべるだろう。
彼らは『オタク』や『暗そう』なイメージだろうか。

いや、皆堂々と自らの”夢”や”社会を変えること”に真摯に取り組んでいる。スゲー”cool”な奴らだろう?

この時点でイメージ先行だということが見て取れる。


では、彼らに共通していたことは何か。

 

”プログラミング”に理解があったことだ。
(※Steve Jobsはプログラミングができたがやらなかった説とできなかった説があるので今回は理解があったという表記にしている。)

Bill Gatesは皮肉っぽくこんな言葉を残している。
「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼らの下で働くことになるでしょうから。」

 

世界は変わった。
ホワイトカラーがWord,Excel,Emailを使うのが当たり前になったように、
ものすごく近い未来では、プログラミングの知識が欠かせなくなってくることは間違いないだろう。

その証拠に、オバマ大統領はアメリカ国民に向けて
「コンピューターを勉強することはあなたの未来のためだけじゃないんだ。アメリカの未来がかかっているんだ。」
と訴えている。

Steve Jobsも同様に
「この国のすべての人がプログラミングを学ぶべきだ。プログラミングはどのように”考える”べきかを教えてくれる。それは法律を学ぶことに似ている。みんながみんな弁護士になる必要はないが、法律を学ぶことはひとつの事柄を別の視点から考える方法を教えてくれる。私はコンピューター・サイエンスを一般教養だと思うよ。」
と訴えているんだ。

 

”やりたいことを見つけよう”
僕は周りに散々言っている。
しかしやりたいことが見つかっても、アウトプットの方法がわからない。
だからみんな二の足を踏む。
そんなのもったいないだろう。
僕もまだ構築中だが、こんなサイトでも自らの手でつくれるようになるし、今話題のVRだって自分の思い通りにいじれるようになるんだ。
もしかしたら第二のFacebookだって君の手から生まれるかもしれない。

 

僕らのポケットに入っているiPhoneは30年前に発売されたコンピューターに比べて100,000倍速く、10,000,000倍のメモリー容量があるのは有名な話。

「ボタンをクリックするだけで人々の生活を変えてしまうことができる時代は、何千年もの人類の歴史を遡ってみても、前例がなく、僕たちが人類史上初めて体験することになるのです。」
Twitterの共同創業者、Jack Dorseyさんが言うように、こんな”エキサイティング”な時代はそうこない。
もう遅いんじゃないかって?
ふざけるな。
君の家に車が来て何年経ってる?
君の家にテレビが来て何年経ってる?
車は1908年にフォードが大衆に普及させた。
テレビは1950〜60年代にかけて普及していった。
じゃーこのパソコンは?
インターネットの私的利用が上昇していったのも2002年
つい15年前だ。

遅いなんてことはない。

さらにプログラミングに絞っていうと、ユーザーの検索の動向を調べるグーグル・トレンドというものがある。
それによると、2008年の後半頃から大衆がプログラミング言語に認識しだしたことがわかるが、2013年頃まではその重要性に気づかず未だに普及していないという事実が見て取れる。

多くのIT企業が短期間で成長し、人々の生活を劇的に変えていくの目の当たりにしながらもだ。
君も目を背けるのか?

 

いい加減、カリフォルニアのteenが作ったプラットフォームに依存するのはもうやめよう。
君にもできるはずだ。
まだ遅くない。パイオニアになろう。
”プログラミングが世界を変える”


What Most Schools Don't Teach